2012年05月03日
ん~どうでしょう?
原田橋通行止めとクリーンセンター
この地域では連日、原田橋の通行止めが大きな社会問題化しています
緊急仮説道路が天竜川の河川敷に出来上がりましたが、道路ができてから3日間も通行止めは解除になりませんでした
話では国交省と県土木さらに浜松市とのあいだで連絡ミスがあり通行許可が遅れたとのことです
この間住民には何の説明もありませんでした・・・浜松市では仮設道路により5月1日をめどに通行を開始すると緊急回覧により住民に周知したにも関わらずである
毎日、隣の中部地域まで惣菜等を運ぶ食料品店の主人は連日15分で行ける支店まで1時間かけて山道を配達に通っている状態で往復2時間を要している
都市部では迂回路に2時間をかけることは信じられないが山間地域では1本の主要道が生命線となり生活に欠かせないのですが、この迂回路が広域林道で狭隘で急峻、地元の人でも一瞬たりとも気が抜けないだから走るだけで疲れます
さらに、新しくできた迂回路は河川敷を通るため雨天時の増水やダム放水を考慮し安全性を最優先して緊急車両と乗用車のみ通行可能で大型車やバイク・徒歩は通行禁止です。時間も午前5時から午後7時までと被災地のような状況です
さて、4月からごみ処理方法が変わり、事業所がクリーンセンターに持ち込むゴミが有料になりました。これは浜松市街地域がすでに有料で行われ不公平が生じるからだそうです
取り扱うゴミも可燃物・ビン・ペットボトルのみとなり、金物や空き缶は持ち込み禁止で回収業者に相談してくださいとのことです
都会なら金物回収業者はいくらでもあり、電話1本で来てくれるでしょうが、田舎ではそれも難しい状況です。事業所の廃棄物は営利の産物で出るから当然といえば当然でしょうが、山間部では青息吐息で細々と営業を続ける零細事業者にとっては死活問題!
ある市の幹部に「山の中では生活ができないからみんなで浜北あたりに引っ越したら」と言われた言葉が頭をよぎります。
ん~なんでかな?・・・被害妄想でしょうか?どんなに贔屓目にみても地域間格差は広がるばかり・・・「合併していいことないね!」…これ地域住民の本音でしょうか
この地域では連日、原田橋の通行止めが大きな社会問題化しています
緊急仮説道路が天竜川の河川敷に出来上がりましたが、道路ができてから3日間も通行止めは解除になりませんでした
話では国交省と県土木さらに浜松市とのあいだで連絡ミスがあり通行許可が遅れたとのことです
この間住民には何の説明もありませんでした・・・浜松市では仮設道路により5月1日をめどに通行を開始すると緊急回覧により住民に周知したにも関わらずである
毎日、隣の中部地域まで惣菜等を運ぶ食料品店の主人は連日15分で行ける支店まで1時間かけて山道を配達に通っている状態で往復2時間を要している
都市部では迂回路に2時間をかけることは信じられないが山間地域では1本の主要道が生命線となり生活に欠かせないのですが、この迂回路が広域林道で狭隘で急峻、地元の人でも一瞬たりとも気が抜けないだから走るだけで疲れます
さらに、新しくできた迂回路は河川敷を通るため雨天時の増水やダム放水を考慮し安全性を最優先して緊急車両と乗用車のみ通行可能で大型車やバイク・徒歩は通行禁止です。時間も午前5時から午後7時までと被災地のような状況です
さて、4月からごみ処理方法が変わり、事業所がクリーンセンターに持ち込むゴミが有料になりました。これは浜松市街地域がすでに有料で行われ不公平が生じるからだそうです
取り扱うゴミも可燃物・ビン・ペットボトルのみとなり、金物や空き缶は持ち込み禁止で回収業者に相談してくださいとのことです
都会なら金物回収業者はいくらでもあり、電話1本で来てくれるでしょうが、田舎ではそれも難しい状況です。事業所の廃棄物は営利の産物で出るから当然といえば当然でしょうが、山間部では青息吐息で細々と営業を続ける零細事業者にとっては死活問題!
ある市の幹部に「山の中では生活ができないからみんなで浜北あたりに引っ越したら」と言われた言葉が頭をよぎります。
ん~なんでかな?・・・被害妄想でしょうか?どんなに贔屓目にみても地域間格差は広がるばかり・・・「合併していいことないね!」…これ地域住民の本音でしょうか
Posted by 緑の里 at 08:26│Comments(1)
│浮き雲
この記事へのコメント
「黙っていたら何もやらない」残念ながらこれが現在の浜松市政ではないでしょうか。どうしてもマスコミに取り上げられる目立つ部分に浜松市自体が力を入れている感は否めません。山の中であろうが、主張すべきことはきっちりともの申さなければいけないと思います。外部から見ていても、あまりにも佐久間町に対する市政、「いい加減にしろよ」という部分が多いです。地域の力を結集したいでする。
Posted by 鮎の友釣りに克 at 2012年05月04日 20:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。